[バードカービィング]
写真をクリックしてください
![]() |
[バードカービィング] 鳥の姿を想像して木を削って作りました。 左にある木片が素材の木(ホウの木)です。 足の作り方がわからなくて苦労しました。 アクリル絵の具を使用して、色をつけました。 参考書 日本の野鳥 バードカービィング |
[ホオジロ]1995年製作 初めて作った作品です、3年かかりました。 鳥の形に削り出すのに2ヶ月くらいかかりま した。それから、2年9ヶ月足の作り方を考えて いました。足の作り方がわかると1週間で完成 してしまいました。けっこうカンゲキしました。 |
[かわせみ]1998年製作 材料の木はバルサ材を使用して作りました 木が柔らかいので3日くらいで鳥の形が出来ました。 足を作り、色を塗って、1週間ぐらいで完成しました。 子供が夏休みの工作に持っていきました。金賞で した。誰の宿題じゃ! |
[オオルリ]1999年製作 日本の野鳥の中でウグイス、コマドリと並ぶ日本を代表する鳥です。 完成までに1ヶ月かかりました。ホウの木は硬いので鳥の形に削る のに本当に骨がおれます。出来たときには達成感があります。 |