2001年11月6日
マス釣り(木曽川愛北漁協管理釣り場)
今日は5ヶ所湾に海釣りに行く予定でしたが不測の事情で行けなくなり 代わりに近くで楽しむ事にしました。 午前11時に家を出て、犬山市にある愛北漁協管理釣り場に向かいまし た。釣り場には40分ほどでつきました。 12時〜16時まで4時間の間ルアーフィシングを楽しんできました |
管理小屋から見たルアー、フライフィシングエリアです
中央右よりの青いクーラーボックスの所で釣りました
写真をクリックして下さい
ルアーは2〜3グラムのスプーン&スピナーを使いました。スプーンの色は ゴールド、シルバー、イエロー、赤&金、緑&銀、等使いました。 スピナーはフックが毛鉤になっているものを使いました。4時間で21匹の 釣果がありました。 |
ニジマスの燻製
![]() |
![]() |
![]() |
ダンボールで創った燻製器 中に電熱コンロとチップを入 れる容器が入っています。 |
今日の釣果ニジマス21匹 えらと内臓と血合いを綺麗に 取り除きよく洗ったところ |
1リットルの水にコップ1杯 の塩を溶かして12時間以 上塩水に漬けこむ。その後 2時間流水で塩だしをする |
![]() |
![]() |
![]() |
塩だしを終ったら腹に爪楊枝 を入れて表面が乾くまで日陰 で吊るしておく |
ニジマスが乾いたら燻製器 に吊るすこの時ニジマスどう しがさわらないように吊るす |
容器にチップを入れ電熱器 をONにして煙が出始めた 様子です |
![]() |
![]() |
![]() |
途中で燻製器の蓋を開 けて中の様子をカメラで パチリ |
30分に一度くらいの割合 でチップを補充して3時間 位たって仕上がった燻製 |
ニジマスの燻製が 出来あがりました |